top of page

ノートをまとめるより「解き直し」が大事な理由

  • 執筆者の写真: 小野田真里子
    小野田真里子
  • 7 時間前
  • 読了時間: 2分

勉強していると、「ノートをきれいにまとめること」が目的になってしまうことがあります。色ペンで大事な言葉をそろえたり、見やすく清書したりすると、「やった気分」になりますよね。でも、それだけでは、頭の中で使える力にはなっていません。

本当に力がつくのは、「解き直し」をしたときです。

たとえば、前に間違えた問題をもう一度やってみるとき──

  • 今度は自分の力で解けるかな?

  • どこでつまずいたんだろう?

  • 公式や考え方をどう思い出す?

こうやって、自分の頭で考えながら取り組むことで、知識が「定着」していきます。

受験で伸びる生徒は、ノートをまとめる時間よりも、「解き直し」にしっかり時間を使っています。「間違い直しノート」や「もう一度テスト」をくり返すことで、点数にもつながっていくんです。

だから、私はいつもこう伝えています。


「ノートはきれいにするためじゃない。できなかった問題に再挑戦するための道具なんだよ」



🧠「やった気分」VS「実力アップ」対比表


項目

やった気分

実力アップ

✅ 見た目

ノートがきれい、色ペンで整理

ノートは使い込まれている、書き込み多め

✅ 気持ち

「勉強した気がする」

「前よりできるようになった」

✅ 行動

清書・まとめ直し

解き直し・間違い直し

✅ 頭の使い方

受け身で整理する

自分で考えて思い出す

✅ 成績への影響

あまり変わらない

点数に直結する

✅ 目的

見やすくすること

できるようになること





やった気分より実力アップを!
やった気分より実力アップを!

 
 
 

コメント


特集記事

最新記事

アーカイブ

タグから検索

ソーシャルメディア

  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

営業時間

月・火・水・土・日

​平日:3:00PM-10.00PM

​土・日:10:00AM-10:00PM

​木・金・祝定休

​​

 

所在地

〒290-0142 

千葉県市原市ちはら台東5-7-2

ハナワビル201
メール:keio_g_k@ybb.ne.jp

電話番号:0436-98-3187

携帯:090-3957-9067
ファックス:0436-98-3187

 

アクセス

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon

© 2024ニッケンスクール

bottom of page