top of page

高1から学習習慣をつけましょう!
 
大学受験のためには、高3から予備校に通えばいいと思っていらっしゃいませんか。
しかし、ご本人のためには、高1から塾に通うことをお薦めします。それどころか、中3の高校入試が終わった日から塾に通うことを強くお勧めしています。
 
高校生活で一番ハードなのは、実は高校1年生の4月・5月だからです。高校の授業は、量・質ともに中学とは比べものにならないので、学校の先生が懸命に授業をしても時間が足りず、説明が不足する項目が出てきます。すると学校の授業が、「分からない説明をぼんやりと聞き続ける時間」になってしまいます。これでは生徒も学校も不幸です。高校の部活に体が慣れるまで2か月ぐらいかかります。ようやくペースがつかめた6月ごろ、もうあちこちに「わからないこと」が生まれています。大切なのは少しずつ心と体を高校の生活に慣らしていくことです。でもすでに学校の授業がどんどん進んでしまう4月になってからだと、この「少しずつ慣らすこと」がとても難しくなります。高校1年4月のつまずきは冗談ではなく3年間引きずります。ではどうすればよいか。そう、3月を活用すれば良いのです。3月の余裕のある時期に、1か月分くらいの貯金を作っておくのです。そうすれば、4月5月のハードな時期に多少勉強時間が減ってしまっても大丈夫です。ここが非常に大事なところです。
ニッケンスクールでは、高校1年生がずっこけないようにしっかりと高校数学・高校英語の基礎を身につけさせます。
高1からしっかり準備すれば希望大学に合格出来ます。
間違っても、「自分はいい高校に合格したんだから天才だ。ちょっと勉強すれば受かるだろう。」なんて慢心しないでください。大学受験はそんなに甘くありません。
 
高校1年生だからこそ、塾が必要です!
高校に合格した直後では、塾なんて検討しないのが普通ですよね。
不必要に不安をあおり、それに付け込んで入塾をうながすつもりはありません。ただし、高校生を日々指導してきた私たちなりの「現実」として言わせて下さい。高校入試前の3月から高校1年の9月までの期間が、高校3年間の中で一番大切です。この期間の過ごし方で、高校生活が全くの別物になります。きっと80%の人には伝わらないでしょう。
でも、もしあなたが残りの20%なら、ぜひ3月からニッケンスクールで勉強を始めてみて下さい。特に春休み中の2週間が勝負です。この入学前の準備がいかに重要だったかを入学後に必ず実感します。遅くとも今年の10月には、その選択が正しかったことを、テストの結果で証明して見せます。
 
高校1年生はココでずっこけます。
わずか半年で勝負はつきます。
多くの新高校1年生は最初の一歩でずっこけます。
授業が分からない!テスト前に何をやっていいのか分からない!自分なりにやってはいるけれど点数が上がらない!となる人が多いです。
でもこれは学校の責任ではありません。高校の勉強は中学よりはるかに多いからです。千葉大早慶MARCHレベルですと中学の10倍以上の知識量が必要です。それを中学と同じ3年間で消化するので先生方も十分な説明時間を取れません。
結果として、最初の一歩でずっこけてしまう生徒がたくさんいます。そして、4月に「ちょっとわからない」だったものが、10月ごろには「何もわからない」に代わってしまいます。また、高校受験から解放されて半年はのんびりし、10月からニッケスクールに入る人でも、ものすごく大変です。
「大変といってもたかが半年ぐらいなら」と思うでしょう。でも、全然「たかが」ではないんです。ニッケスクールの高校1年生の勉強時間は、半年で平均400時間程度です。つまり10月から頑張る人は、この400時間を取り戻さねばならないのです。これはものすごく大変です。他の生徒よりも毎日1時間多く勉強する。それを1年間続けてもまだ遅れを取り戻すことができないのですから。次に「学校や部活に慣れてから勉強頑張ろう」と考える人もずっこけます。高校1年の10月時点で、生徒は大きく2つのグループに分かれてしまいます。400時間の貯金を持った生徒と400時間の借金を背負った生徒です。

その分かれ目は3月~6月の4か月にあります。この4か月は「自分なりの標準的な高校生活のリズム」を作り上げる非常に重要な4か月です。高校生には3つの生活スタイルがあります。①学校が終わったら自分の時間②学校が終わり、部活が終わったら自分の時間③学校が終わり、部活を終え、塾で勉強をやり切ったら後は自分の時間。

これらのスタイルの中で、最初に身につけたものは、なかなか変えることができません。最初の4か月で身につけた生活リズムが、ほぼ3年間続くのです。
だからこそ、この期間が最も重要です。
最初の4か月で後につながる学習習慣をつくることができなければ、部活との両立は不可能です。ここに書いてあることは全部本当のことです。

営業時間

月・火・水・土・日

​平日:3:00PM-10.00PM

​土・日:10:00AM-10:00PM

​木・金・祝定休

​​

 

所在地

〒290-0142 

千葉県市原市ちはら台東5-7-2

ハナワビル201
メール:keio_g_k@ybb.ne.jp

電話番号:0436-98-3187

携帯:090-3957-9067
ファックス:0436-98-3187

 

アクセス

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon

© 2024ニッケンスクール

2022年12月からの訪問者数です。ご訪問ありがとうございます。
bottom of page