大学受験に焦点をあてた小中高個別指導塾

ニッケンスクール
今すぐお電話を
0436-98-3187
中学生定期テスト対策講座のお知らせ
ちはら台南中、またはちはら台西中の定期テスト1か月前から毎回、定期テスト終了までの「定期テスト必勝講座」の生徒さんを募集します。
その前に体験学習もできます。(毎回3名まで。おひとり様1回限りです。)
費用は、29000円(教材費税込)です。
驚くほど成果が出る亊を保証します。
数名の募集ですのでお早めにどうぞ。
ある年の定期テストでの例をご紹介します。
ニッケンスクールの定期テスト対策課題をこなした結果、
中学生全員の点数順位が上昇しました。
一部をご紹介します。
(個人名は伏していますが、実名は教室にて掲示しています。)
H・Rさん(ちはら台南中3年生)
前回より5教科で97点上昇、順位3桁から2桁へ64人抜き達成。
H・T君(ちはら台南中3年生)
前回より5教科で18点上昇。英語の点数が2倍に上昇。
O・Yさん(ちはら台南中2年生)
前回より5教科で17点上昇、理科社会で自己新記録達成。
N・J君(ちはら台南中3年生)
前回より5教科で8点上昇、中1から440点キープ。
絶対に次回の定期テストの成績を上げたいと強く思っている方、そのためには、たくさん勉強する必要があると思っている方のみ募集しています。
努力はしたくないけど、成績を上げたいという方はお断りいたします。
このコースは各学年定員になった段階で募集停止になりますので、ご了承ください。
定期テスト学習法
以下の学習方法を行った人は、全員成績を上げています。
すべて完璧にできないときは、少しでもこの学習方法に近づけるように努力してください。努力の量と質に比例して成績は上がります。そのためには大量の時間が必要なので、ニッケンスクールでは、毎日塾に通えることにしています。
具体的学習方法:定期テストの2週間前までは、原則として英語数学をやる。
英語数学が一番時間がかかるため。
数学:定期テストの単元の塾のプリントを3回やる。1ページ終わったら講師が採点する。
試験範囲のプリントが終わったら、学校の教材をやる。
英語:各ユニットの教科書ガイドで英文和訳と和文英訳をマスターする。定期テスト範囲のユニットプリントを2回やる。1ページ終わったら講師が採点する。
試験範囲のプリントが終わったら、学校の教材をやる。
定期テスト2週間前になったら、
国語、理科、社会の塾の問題集2冊ずつ用意し試験範囲を学習する。
1冊目は、解いて自己採点し暗記する。
2冊目は、講師が採点する。
塾の教材の試験範囲が終わったら、学校の教材をやる。
※成績が上がらない自分勝手学習
学校のワークの提出をしなければならない、学校のワークから出題されると「基礎・基本の理解」のないままとりあえず学校のワークに取り組むー上滑りの学習なので、成績は上がりませんし、実力もつきませんので、入試には太刀打ちできません。
まずは、「凡事徹底」塾のプリントを繰り返し、理解し、そして「対策」です。
そのためには、どれくらいの学習時間を確保しなければいけないのかを自分で考えて、自分の人生を、自分の責任でデザインしましょう。そのための、サポートを全力でさせていただきます。
