top of page
検索

小6のS君 中二数学へ

  • 執筆者の写真: 小野田真里子
    小野田真里子
  • 2024年5月4日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。 副塾長の小野田(ま)です。

少々体調を崩しておりまして、ブログの更新は滞っていたことをお詫びいたします。


これから、教室の様子など、アップしていきますね。


今日は、小6で中2数学に入ったS君の教室での様子をお伝えします。


S君の学習態度は、ニッケンスクールが提唱する「知的正直」さ、そのものです。


まず、「わかったふり」をしません。

必ず自分で納得するまで質問をします。


そして、ニッケンスクールでは同じ問題を2回解いて、3回目がテストで8割以上合格なのですが、

2回が、質問なしでパーフェクトなので、次にいってもいいですよ、と塾長が言っても必ず「3回やります。」

といって、3回目を行います。


詰めの甘さは、成績が伸びない要因の一つですが、ここまで詰められたら本物です。


また、小6で中二の内容に進んだというと、とにかく先を急いだのかなと考えがちですが、決してそんなことはありません。

これだけ進んだ秘訣は「家庭学習」です。

家でも進めてきて(テスト以外は自宅で進めてきてもO.K)なので、

毎回自宅でも進めて、お母さまが〇つけをしてくださっています。


そして、塾でも「ここまでは進めよう」とお母さまが付箋で目安をつくってくれています。


小学生の学習は、メンタル面も含めてご家庭のサポートはとてもありがたいです。


「知的正直さ」は、多くの学習者が見習う点だと思います。


また、教室のプチ感動体験がありましたらお伝えいたしますね。



 
 
 

最新記事

すべて表示
ニュースレター4月号

ニュースレターを配布しています。 今月は、勉強しやすい環境整備と、陥りやすい悩みに対処する心の処方箋を掲載しました。

 
 
 

Comments


特集記事

最新記事

アーカイブ

タグから検索

ソーシャルメディア

  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

営業時間

月・火・水・土・日

​平日:3:00PM-10.00PM

​土・日:10:00AM-10:00PM

​木・金・祝定休

​​

 

所在地

〒290-0142 

千葉県市原市ちはら台東5-7-2

ハナワビル201
メール:keio_g_k@ybb.ne.jp

電話番号:0436-98-3187

携帯:090-3957-9067
ファックス:0436-98-3187

 

アクセス

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon

© 2024ニッケンスクール

2022年12月からの訪問者数です。ご訪問ありがとうございます。
bottom of page