top of page
検索

ニッケンスクールが目指す自立学習

  • 執筆者の写真: 小野田真里子
    小野田真里子
  • 2024年10月17日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。副塾長の小野田です。 今日は、ニッケンスクールが目指す自立学習についてお伝えいたします。

自立学習能力を養う必要性とそのメリット


現代の教育環境では、単に知識を詰め込むだけでは不十分であり、自ら考え、学ぶ力「自立学習能力」が非常に重要になっています。自立学習とは、教師や指導者の手助けを最小限に抑え、自分で計画を立て、学習を進める能力です。この能力を身に付けることは、学校や受験勉強だけでなく、将来の社会生活や仕事においても非常に有益です。


自立学習能力を付ける必要性


まず、自立学習能力を養うことは、長期的な成績向上につながります。学校や塾で教わる時間には限りがありますが、家での自主的な学習を効果的に行うことができるようになると、学習時間が増えるだけでなく、理解度も深まります。さらに、自分のペースで学べるため、無理なく学習習慣が身につきます。


次に、社会に出た後のスキルとしても役立ちます。将来の仕事や日常生活では、誰かに指示されるだけでなく、自ら問題を見つけ解決する力が求められます。大学や職場では、自分で情報を集め、考え、解決策を導く場面が多くなります。このような状況で、自立して学び続ける力が備わっていれば、環境の変化にも柔軟に対応できます。


自立学習のメリット


自立学習を身につけることで得られる大きなメリットは、「自己管理能力」の向上です。自分で学習計画を立て、その進捗を確認する習慣がつくと、時間管理やタスクの優先順位付けが自然と上手くなります。これは、学業以外にも役立つスキルで、日常生活や将来のキャリアにおいても価値の高い能力です。


また、自立学習によって「主体的な学び」が可能になります。授業で教わる内容だけにとどまらず、自分の興味や関心に基づいた学びを深めることができるため、勉強そのものが楽しくなります。興味を持って学んだ知識は記憶に残りやすく、自然と成績向上につながります。


さらに、問題解決能力の向上も期待できます。自立学習では、問題に直面した際、自ら試行錯誤しながら解決方法を探す過程が含まれます。この過程を繰り返すことで、困難に直面した時の対処法や忍耐力が養われ、自己効力感が高まります。


注意すべき点


しかし、自立学習には注意点もあります。まず、最初から完璧にできるわけではないという点を理解することが大切です。特に最初のうちは、計画を立てる段階でつまずいたり、計画通りに進められなかったりすることがあるかもしれません。ここで重要なのは、「失敗を恐れない姿勢」です。自立学習は、失敗から学ぶことも大きな一部ですので、何度も試行錯誤することを前向きに捉えることが求められます。


また、過度に自己流のやり方にこだわると、学習効率が低下する恐れがあります。そのため、基本的な学習法や、効率的な時間管理術を身に付けるための初期段階では、適切なサポートが必要です。自立学習を支援する塾では、最初に基本的な学習スキルを教え、徐々に自分で学べるように導くことが重要です。


まとめ


自立学習能力は、現代の学習環境や社会において必須のスキルです。自己管理能力や問題解決力、主体的な学びを通じて、自ら考え行動する力を養うことは、学業成績の向上だけでなく、将来の人生全般において大きな武器となります。ただし、最初は失敗もつきものですので、適切なサポートを受けつつ、自立学習を習慣化することが成功への鍵です。


ニッケンスクールでは、こうした能力を無理なく身につけるサポートを提供しています。学習者が自らの力で成長できる環境を整えることが、私たちの目指すところです。




 
 
 

最新記事

すべて表示
ニュースレター4月号

ニュースレターを配布しています。 今月は、勉強しやすい環境整備と、陥りやすい悩みに対処する心の処方箋を掲載しました。

 
 
 

Comments


特集記事

最新記事

アーカイブ

タグから検索

ソーシャルメディア

  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

営業時間

月・火・水・土・日

​平日:3:00PM-10.00PM

​土・日:10:00AM-10:00PM

​木・金・祝定休

​​

 

所在地

〒290-0142 

千葉県市原市ちはら台東5-7-2

ハナワビル201
メール:keio_g_k@ybb.ne.jp

電話番号:0436-98-3187

携帯:090-3957-9067
ファックス:0436-98-3187

 

アクセス

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon

© 2024ニッケンスクール

2022年12月からの訪問者数です。ご訪問ありがとうございます。
bottom of page