top of page
検索

日大フェニックスと関学ファイターズ

  • 執筆者の写真: 小野田真里子
    小野田真里子
  • 2022年1月15日
  • 読了時間: 3分

連日、日大のアメリカンフットボール部の話題が世間を騒がせていました。日大フェニックスと言えば日本の大学アメリカンフットボール部のトップを走るチームです。そしてその西のライバルが関西学院(かんせいがくいん)大学ファイターズです。どちらも日本一を争う大学アメリカンフットボールの頂点に立つチームです。

今回問題になっているのは日大の監督の強制的で無謀な指導法です。勝ちさえすれば何をしてもいいという勝利至上主義に凝り固まった指導です。学生たちはこの指導に今までずっと甘んじてきました。日本一になるためにはこれぐらいしないといけないものだと思っていたのでしょう。

一方の関学はその真逆の指導法です。学生をいかに自主的に考えて行動させることができるか。勝ち負けは問題ではない、学生スポーツの本分はスポーツを通してリーダーを育てること。 学生の個性を尊重し、その良さを伸ばし、すべてのことに対し自主的で、積極的に立ち向かうマインドを育てているのです。それは関学の記者会見でよく表れていたと思います。

私は学習塾における生徒に対する指導も全く同じだと考えています。10年以上前までは半強制的に勉強をさせていました。しかし、これには限界があります。宿題をやらないと怒られる。だから仕方なしにやる。これでは成績を伸ばすことはできません。本人がその気にならないと成績は伸びないのです。

そこで大切なことは何か?それはコーチングをベースとした指導法です。コーチングの先駆者として有名なアンソニー・ロビンズというコーチがいます。たくさんの著書も出しています。彼のクライアントには、元アメリカ大統領ビル・クリントン、故ロナルド・レーガン大統領、投資家ジョージ・ソロス、クインシー・ジョーンズ、故ダイアナ元妃、テニスプレーヤーのアンドレ・アガシ、ハリウッド俳優アンソニー・ホプキンスなど…世界の超VIPが名を連ねている。また、最近ではレディー・ガガやオプラ・ウィンフリーなどもセミナーに参加しています。

アンソニー・ロビンズは言います。自分の本性に目を向け、自分の人生を深く考える。そして、自分の人生の目標を達成するために生きる。自分の好きなことを追及する。だから今があり、そのための勉強なのです。人生を豊かで充実したものにする。生きることは楽しくなければならないと思います。

本来勉強とは知的好奇心を満たし、楽しくなければならないと思います。楽しいことには熱中できるのです。 ニッケンスクールでは今、このコーチングの手法をスタッフ全員で学び、実際の指導の場で生かそうとしています。 生徒面談もその一環です。ホームルームもブレイクスルーそうです。中長期の目標設定をし、学習計画表を作り、自分で計画を立てさせています。自分の内面に目を向け、自分の人生を真正面にとらえる。隠れた自分の能力に目覚めてほしいと思います。 時間はかかりますがこれは私が今までずっと追い求めてきたものです。子供たちの夢を実現するサポーターとして何ができるかを考えながら指導法を追及してまいりたいと思います。 堂々と勝ち、堂々と負けよ いかなる闘いにもたじろぐな。 偶然の利益は騎士的に潔く捨てよ。 威張らず、誇りを持って勝て。 言い訳せず、品位を持って負けよ。 堂々と勝ち、堂々と負けよ。 勝利より大切なのはこの態度なのだ。 汝を打ち破りし者に最初の感激を、 汝が打ち破りし者に感動を与えよ。 堂々と勝ち、堂々と負けよ。 汝の精神を汝の体を清潔に保て。 そして汝自身の、汝のクラブの、汝の国の名誉を汚すことなかれ。

関学ファイターズが大事な試合前に ロッカールームで読み上げる言葉だそうです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ニュースレター4月号

ニュースレターを配布しています。 今月は、勉強しやすい環境整備と、陥りやすい悩みに対処する心の処方箋を掲載しました。

 
 
 

Comments


特集記事

最新記事

アーカイブ

タグから検索

ソーシャルメディア

  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

営業時間

月・火・水・土・日

​平日:3:00PM-10.00PM

​土・日:10:00AM-10:00PM

​木・金・祝定休

​​

 

所在地

〒290-0142 

千葉県市原市ちはら台東5-7-2

ハナワビル201
メール:keio_g_k@ybb.ne.jp

電話番号:0436-98-3187

携帯:090-3957-9067
ファックス:0436-98-3187

 

アクセス

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon

© 2024ニッケンスクール

2022年12月からの訪問者数です。ご訪問ありがとうございます。
bottom of page