top of page
検索

小学校低学年は先取り学習よりも体験学習を☆

  • 執筆者の写真: 小野田真里子
    小野田真里子
  • 2022年1月15日
  • 読了時間: 2分

お久しぶりです。

小学部担当の小野田です。

小学校低学年・・・勉強の先取りが有利!とかよく聞きませんか?

確かに、内容は基礎の基礎、難しくもないので、どんどん先取りが可能な時期です。

でも、ちょっと待ってください!

子供は「忘れます!」

さらに、先にやっているからできるのに、「自分は頭がいい」と思い込んで、「努力を軽視」する子供になる可能性があるのです。

小学校低学年におススメしたいのは、

先取り学習よりも、体験学習です。

なぜなら、

低学年の子どもはまだ経験が少ないので身体感覚が薄く、そのため自分の知っていること以外はたとえ問われても答えることができません。特に国語の情感的なことは、過去に体験がないと想像すらできないのです。子どもの身体感覚を伸ばすには色々なことを体験させること。また、親が『これはこうなんだよ』と教えてあげるだけでも世界が広がるから

です。 この先、どんどん難しい学習内容に入ります、考えなくてはいけない学習にも入ります。

その時に役立つのが「自分の中にどれだけの引き出しを持っているか」です。

どうしても、机上の勉強をさせたい場合は、図をかいたり、パズルを使ったりして、じっくり「考える習慣」をつけられる学習をするよう心がけましょう♪

ニッケンeスクールでは、低学年にはパズルや積み木に取り組んでもらっています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ニュースレター4月号

ニュースレターを配布しています。 今月は、勉強しやすい環境整備と、陥りやすい悩みに対処する心の処方箋を掲載しました。

 
 
 

Comments


特集記事

最新記事

アーカイブ

タグから検索

ソーシャルメディア

  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

営業時間

月・火・水・土・日

​平日:3:00PM-10.00PM

​土・日:10:00AM-10:00PM

​木・金・祝定休

​​

 

所在地

〒290-0142 

千葉県市原市ちはら台東5-7-2

ハナワビル201
メール:keio_g_k@ybb.ne.jp

電話番号:0436-98-3187

携帯:090-3957-9067
ファックス:0436-98-3187

 

アクセス

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon

© 2024ニッケンスクール

2022年12月からの訪問者数です。ご訪問ありがとうございます。
bottom of page